稲稔る
稲田と刈田が半々くらいになってきました。もうすぐ9月も終わりで今年はあと3か月、月が二桁に入ってくると年末年始の話が出てきます。スーパーではすでに8月ごろからおせち料理の予約のアナウンスをしています。

こういうものは年々早くなり、そのうち三が日が明けたら来年のおせちの予約を集るようになるかもしれません。今はハロウィンの飾りつけがされています。これも21世紀に入ってから盛んになったイベントで、マーケティング戦略がようやく当たった例です。

もともとここにはこれといったイベントがなく、年末年始、バレンタイン、雛祭り、卒業入学就職、こどもの日、母の日、父の日、お中元、敬老の日のあと、クリスマスまでぽっかり空いていた所をなんとか埋めたいと考えていたそうです。
IMG_7919