冬なかば
来週の土曜日は冬至です。山にはまだ彩りが残っていますが、しだいに枯れた色へと変わりつつあります。夜明けが遅いので起床時間も夏に比べると2時間近く遅くなりました。

北欧などなら、今頃はほぼ夜ばかりという時期です。日本に「夏時間」は導入されていません。しかし、夏至と冬至では日中の時間差は約5時間あります。同じ時間に同じ量活動するのは生物としては不自然だという気がします。

江戸時代までは日の出と日没を中心とした不定時法を使っていて、夏と冬では一刻の長さが違っていました。明け六つ、暮れ六つなどといい、おやつは昼の八刻(やつ)が語源です。
IMG_0001