2025年03月07日 啓蟄の草木が雨にうたれおり ◆啓蟄 3月5日は二十四節気の啓蟄でした。二十四節気の中には立春や秋分のように有名なのもあれば、ほとんど知られていないものもあります。啓蟄は比較的知られている方ではないでしょうか。 仲春に入り暖かくなりだして、地中に冬眠していたものたちが出てき始めるという意味を持ちます。毎年春はやや暖かくなっては寒さがぶりかえしという行きつ戻りつを繰り返しながら、気が付くと春半ばを過ぎています。 カテゴリなしの他の記事 タグ :#啓蟄 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント