◆
楠若葉
「姫路お城まつり」が5月16日(金)〜18日(日)に開催されます。昭和23年(1948)に戦後復興を願って始められました。姫路には帝国陸軍第10師団が駐屯しており、姫路は軍都としての役割を担っていました。
終戦直前の昭和20年6月22日と7月2日深夜から3日未明にかけて二度の空襲を受け、市街地はまる焼けになったものの、姫路城は奇跡的に焼失を免れました。
戦後現在の大手前通りが整備され、当時は破格の幅の広い道路で「飛行場か」といわれたそうです。しかし、今は歩道がゆったりととられ、そこにクスノキの並木ができ、日本の道100選にも選ばれています。
コメント