□◆□…優嵐歳時記(482)…□◆□
五月闇目覚めて夜半の地震かな 優嵐
午前三時前に地震がありました。なぜかその直前に
目が覚めて、何だろうと思っているとぐらっときました。
地震で目が覚めたわけではありません。目を覚まして
闇の中で奇妙な感覚を味わっているうちに揺れがきた
からです。
空梅雨だといっていたら、七月に入ってこれで三日連続
の雨です。西日本では梅雨前線の活動が活発で、大雨の
ために亡くなった方もいらっしゃいます。こう極端でなく
てもいいのに、と思うのは人間だけなのでしょうけれど。
五月闇(さつきやみ)は五月雨(さみだれ)が降るころの
夜の闇の濃さを表す季語です。ここで「五月」は陰暦の
五月をさしており、陽暦の六月ごろにあたります。梅雨と
解釈していいでしょう。
五月闇目覚めて夜半の地震かな 優嵐
午前三時前に地震がありました。なぜかその直前に
目が覚めて、何だろうと思っているとぐらっときました。
地震で目が覚めたわけではありません。目を覚まして
闇の中で奇妙な感覚を味わっているうちに揺れがきた
からです。
空梅雨だといっていたら、七月に入ってこれで三日連続
の雨です。西日本では梅雨前線の活動が活発で、大雨の
ために亡くなった方もいらっしゃいます。こう極端でなく
てもいいのに、と思うのは人間だけなのでしょうけれど。
五月闇(さつきやみ)は五月雨(さみだれ)が降るころの
夜の闇の濃さを表す季語です。ここで「五月」は陰暦の
五月をさしており、陽暦の六月ごろにあたります。梅雨と
解釈していいでしょう。
コメント