□◆□…優嵐歳時記(606)…□◆□
冬紅葉土塀に影を落としたる 優嵐
奈良では、法隆寺にも行きました。暖かい日でまだ残っている
紅葉に日差しがいっぱいに降り注いでいました。西円堂前から
は、吉野へ続く山なみの麓にたなびく冬霞が見渡せました。周り
の風景は変わっていますが、聖徳太子もあの山やそこにたなびく
霞をご覧になったに違いないと思うと、その地に立つことの
意味をあらためて感じました。
秘仏救世観音のご開扉時期にあたり、夢殿の奥の観音さまの
姿を見ることができました。奈良時代、飛鳥時代といった仏像
の数々を見ていると、室町や江戸といった表示を見ても、なんだか
最近のもののような気がするので不思議です。
百済観音にも会ってきました。飛鳥時代の仏像ですが、現代の
スーパーモデルといってもいいような八頭身のすらりとした
優美な仏さまです。
冬紅葉土塀に影を落としたる 優嵐
奈良では、法隆寺にも行きました。暖かい日でまだ残っている
紅葉に日差しがいっぱいに降り注いでいました。西円堂前から
は、吉野へ続く山なみの麓にたなびく冬霞が見渡せました。周り
の風景は変わっていますが、聖徳太子もあの山やそこにたなびく
霞をご覧になったに違いないと思うと、その地に立つことの
意味をあらためて感じました。
秘仏救世観音のご開扉時期にあたり、夢殿の奥の観音さまの
姿を見ることができました。奈良時代、飛鳥時代といった仏像
の数々を見ていると、室町や江戸といった表示を見ても、なんだか
最近のもののような気がするので不思議です。
百済観音にも会ってきました。飛鳥時代の仏像ですが、現代の
スーパーモデルといってもいいような八頭身のすらりとした
優美な仏さまです。
コメント