□◆□…優嵐歳時記(658)…□◆□

   枝先に陽を集めけり冬の鵙  優嵐

モズはツバメほどの大きさですが、鋭い嘴を持つ猛禽です。
秋には縄張りを宣言するため木の頂に止まって尾を上下に
動かしながら鋭く鳴きます。そのため、年中見られる鳥
ですが、単に「鵙」というと秋の季語に入ります。
はやにえを作ることでもよく知られています。

冬に入ると、ぴたりと鳴きやみます。昨日の夕方、川原で
モズを見かけました。秋の高鳴きしていたころとは全く
異なる雰囲気です。昨日のウグイスは姿を見ませんでした
ので、これで23種ということにします。