□◆□…優嵐歳時記(667)…□◆□
遠雪嶺びょうぶのごとく展開す 優嵐
東京へ来ています。新幹線が滋賀県に入ると遠くに北近江
から越前に続いていく雪の山々が見えました。しかし、
それよりも小田原付近からの雪景色に驚きました。
新幹線はそのため徐行運転。姫路では雪の気配もなかった
だけに、さらに驚きでした。
ここ数年何度か冬に東京へ来ていますが、雪にあったのは
初めてでした。新横浜から東京まで大都会の街並みが
すっかり雪化粧をしています。地下鉄の駅を出ても雪は
降り続いており、そのまま夕方まで降り続きました。
遠雪嶺びょうぶのごとく展開す 優嵐
東京へ来ています。新幹線が滋賀県に入ると遠くに北近江
から越前に続いていく雪の山々が見えました。しかし、
それよりも小田原付近からの雪景色に驚きました。
新幹線はそのため徐行運転。姫路では雪の気配もなかった
だけに、さらに驚きでした。
ここ数年何度か冬に東京へ来ていますが、雪にあったのは
初めてでした。新横浜から東京まで大都会の街並みが
すっかり雪化粧をしています。地下鉄の駅を出ても雪は
降り続いており、そのまま夕方まで降り続きました。
コメント
コメント一覧 (2)
実は私もそうでした。
せっかくの温泉旅行が雪で短縮になって、早々に帰ってくることに。しかも長時間運転の末!
首都圏と言うのはまったく、雪に弱いものですね。
豪雪地帯の方々のご苦労を思いました。
雪って本当に大変!
降って喜ぶのは子供だけ・・・?
旅行というわけではなく、ほぼビルの中にいましたので、
幸い天候はあまり関係ありませんでした。
温泉旅行で大雪とは、風楽さまこそお気の毒。
関東地方は翌朝も凍って転倒や交通事故などでけが人
続出のようでしたね。
雪国の方からすれば笑ってしまうような雪なのですが。