□◆□…優嵐歳時記(863)…□◆□
新秋の川べりに犬連れし人 優嵐
暑くなってからは散歩に出ていませんが、冬から春に
かけては、朝夕川沿いを歩きました。犬の散歩をさせて
いる人が多いのに驚いたものです。できれば一人で
ぶらぶら歩きたいので早朝を選びましたが、それでも
夜明けと同時に犬を連れた人に会いました。
今朝も窓から犬を散歩させている人を見かけました。
帽子、長袖シャツと完全防備で、日差しは防げるかも
しれませんが、暑いだろうと思います。犬にとって散歩
は非常に大切なものだそうで、犬がいるから人間も運動
不足の解消にもなり、それもまたいいのでしょう。
「新秋(しんしゅう)」は秋のはじめごろ、ほぼ八月
にあたります。暑さの中に秋の訪れを感じる、そんな
ころです。
新秋の川べりに犬連れし人 優嵐
暑くなってからは散歩に出ていませんが、冬から春に
かけては、朝夕川沿いを歩きました。犬の散歩をさせて
いる人が多いのに驚いたものです。できれば一人で
ぶらぶら歩きたいので早朝を選びましたが、それでも
夜明けと同時に犬を連れた人に会いました。
今朝も窓から犬を散歩させている人を見かけました。
帽子、長袖シャツと完全防備で、日差しは防げるかも
しれませんが、暑いだろうと思います。犬にとって散歩
は非常に大切なものだそうで、犬がいるから人間も運動
不足の解消にもなり、それもまたいいのでしょう。
「新秋(しんしゅう)」は秋のはじめごろ、ほぼ八月
にあたります。暑さの中に秋の訪れを感じる、そんな
ころです。
コメント