□◆□…優嵐歳時記(924)…□◆□
行く秋をとうふづくしで送りけり 優嵐
暦のうえの秋は今日で終りです。昨日は、美術館で若冲
を見た後、青蓮院門跡近くの「蓮月茶や」で豆腐づくし
のコースをいただきました。京都らしい落ち着いた
たたずまいの店で、かに味噌豆腐や生麩の田楽、湯豆腐
などを満喫しました。
美術を鑑賞し、おいしいお豆腐で舌も満足させ、その後
の青蓮院門跡では、ライトアップの明りとともに、お香
が焚かれていて、その香りに全身を包まれながら建物と
お庭を拝観してまわりました。五感全体に新鮮な思いを
させた一日でした。
行く秋をとうふづくしで送りけり 優嵐
暦のうえの秋は今日で終りです。昨日は、美術館で若冲
を見た後、青蓮院門跡近くの「蓮月茶や」で豆腐づくし
のコースをいただきました。京都らしい落ち着いた
たたずまいの店で、かに味噌豆腐や生麩の田楽、湯豆腐
などを満喫しました。
美術を鑑賞し、おいしいお豆腐で舌も満足させ、その後
の青蓮院門跡では、ライトアップの明りとともに、お香
が焚かれていて、その香りに全身を包まれながら建物と
お庭を拝観してまわりました。五感全体に新鮮な思いを
させた一日でした。
コメント