2007年04月21日 【竹の秋】 □◆□…優嵐歳時記(1081)…□◆□ 尺八の音の響きけり竹の秋 優嵐 増位山の梅林から竹林のあたりを歩いていたら、尺八の 音が聞こえてきました。ここの自然公園は人影が少なく、 詩吟の練習をしている人に会うこともあります。 尺八の音というのは、なかなかいいものだなあと思い ました。音に深みがあるというか、微妙なゆらぎがあり、 静寂な雰囲気を壊しません。 春も終わりが近づいてくると、地中の筍を育てるために 一時的に竹の葉が衰え黄ばんできます。これを植物の秋に なぞらえて「竹の秋」と呼びます。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント