□◆□…優嵐歳時記(1170)…□◆□
大暑なる青空なつかしく仰ぐ 優嵐
今日は二十四節気の大暑です。夏の最後の気にあたり、
もっとも暑さが厳しいころです。お昼ごろから青空が
広がり、久しぶりに夏らしい日差しが戻ってきました。
しかし、暑くてたまらない、というところまではいかず、
今も扇風機なしで快適な気温です。
国民年金と国民健康保険料の支払いを済ませてきました。
年金も健康保険もいろいろありますが、健康で支払いが
できるだけの収入が得られることが、まずありがたい
と思い、にっこり笑って支払いです。
大暑なる青空なつかしく仰ぐ 優嵐
今日は二十四節気の大暑です。夏の最後の気にあたり、
もっとも暑さが厳しいころです。お昼ごろから青空が
広がり、久しぶりに夏らしい日差しが戻ってきました。
しかし、暑くてたまらない、というところまではいかず、
今も扇風機なしで快適な気温です。
国民年金と国民健康保険料の支払いを済ませてきました。
年金も健康保険もいろいろありますが、健康で支払いが
できるだけの収入が得られることが、まずありがたい
と思い、にっこり笑って支払いです。
コメント
コメント一覧 (2)
> まずありがたい
いいお言葉をうかがいました。
そうですよね。まず、ありがたい。
健康保険料を一括納入しても割引がないと知って
舌打ちしている私はまだまだです。
遅くなってしまいましたが、ようやくお返事を。
まあ、そうでも思わないとねぇ…。
ものは考えよう、丸い卵も切りようで四角、ですから。