優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

タグ:つつじ

つつじ
抗magニューロパチーの症状を最初に自覚したのは、左足第2指の違和感でした。半年ほど前からこの指が、手でいえば握りこんだような形になって固まってしまっています。末梢神経障害を起こすと、その影響でこうした状態になることもあるようです。

整形外科的には「屈趾症」といいます。直接関係があるかどうかはわかりませんが、このままでは歩きにくいので、整形外科の開業医に相談し、脳神経内科で受診している病院に紹介状を書いてもらいました。恐らく手術になるでしょう。
IMG_2609



つつじ
グラバー園の中では坂道を活かして建物が建てられ、その間に噴水や花などが配置されています。さまざまな場所から海を眺められるようになっており、これが魅力のひとつです。対岸は三菱重工業長崎造船所で、湾内は多くの船が出入りしていました。

トーマス・グラバーはスコットランドのアバディーン近郊で七男一女の五男として生まれました。18歳のときにジャーディン・マディソン商会から派遣されて上海に渡り、そこでビジネスを展開します。

その後、日本の開国にさらなるビジネスの可能性を感じ、21歳で来日しました。20歳になるかならずで異国でのビジネスを開始するあたり、この時代の人々の逞しさを感じます。その後、彼は生涯日本で暮らし、晩年は東京に移ってそこで亡くなっています。
IMG_20230411_115208


つつじ
常連と思われる方から姫路城が見えると聞いて少し北まで行ってみました。残念ながら今日は霞がかかっていて見えませんでした。直線距離なら北西に12kmほどなので見えるのはおかしくありません。

石の宝殿からは山陽電車の伊保駅を目指しました。庭をきれいに手入れされている家が多く、それぞれの庭で咲きそろっているヒラドツツジを楽しみながら駅まで歩きました。
IMG_5135




このページのトップヘ