2023年02月13日 藪椿つやつやと葉を従えて ◆藪椿 梅林の周囲にはヤブツバキがあちこちで咲いています。日本の照葉林はヤブツバキ群網と呼ばれます。地球規模での照葉林は中国南部から東南アジア、さらにヒマラヤへと続き、日本の照葉林は最も北にあたります。 冬になると葉を落とす落葉広葉樹の森と違い、照葉樹の森は冬でも鬱蒼としています。大昔、日本の西南半分の国土はこれらの照葉樹に覆われていました。それらを切り開き、一部の山は身近な雑木林として生活に必要な薪や炭を得ていたのです。 タグ :#ヤブツバキ#増位山梅林#照葉林
2019年03月12日 肥後椿咲く路地抜けて川に出る ◆肥後椿 肥後椿は肥後六花のひとつです。ほかには肥後芍薬、肥後花菖蒲、肥後朝顔、肥後菊、肥後山茶花があります。肥後は園芸の盛んな土地で、江戸時代から明治時代にかけて熊本藩士とその後裔によって育成されました。肥後椿は熊本市の市花になっています。 朝、「阿蘇び心」から熊本駅まで向かうのによい道を教えてもらいました。昨夜は住宅街をくねくねと曲がってたどり着きました。すでに夜だったからですが、明るい間は川沿いの道を行くのが最も分かり易く気持ちがいいとのこと。 その川沿いの道へ出る途中の住宅街で肥後椿が咲いていました。ヤブツバキも咲いていましたが、肥後椿の雄蕊の見事さから、その違いは一目瞭然でした。 タグ :#肥後椿#ヤブツバキ
2019年03月06日 水前寺公園まったき藪椿 ◆藪椿 午後からは市電に乗って水前寺公園へ行きました。正式名称を「出水神社神苑水前寺成趣園」といいます。東海道五十三次を模したといわれるつくりで、桃山様式を代表する優美な回遊式庭園です。 入口の石柱の上にきれいなヤブツバキが咲いていました。山で見るヤブツバキは花びらのどこかが傷ついているものですが、まったく何の傷もありません。撮影していると、隣にいた男性が「これが一番きれいですよ。中でもこんなにきれいなのはありませんでした」とおっしゃいました。 タグ :#水前寺公園#ヤブツバキ#出水神社