今日は立冬です。早朝の気温はさすがに下がってきたと感じます。日が短くなり、夕方は特にこれから12月上旬まで日の入りがまだ早くなっていき、午後があっという間に暗くなる感覚です。

そうめん滝へ向かう渓流の途中の岩の上に不動明王の像が祀られています。大日如来の化身とされ、五大明王の中心です。左脇に矜羯羅童子(こんがらどうじ)、右脇に制多迦童子(せいたかどうじ)を従えています。

天台宗、真言宗、禅宗、禅宗、修験道などで広く信仰されており、日本では幅広い信仰を集め像も数多いです。比較的新しそうに見えるので最近作られたものでしょうか。
IMG_8095