優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

タグ:六月

六月
窓を開け放つ季節がやってきました。私の住む部屋は夏になると南からの風が終日吹き抜けとても涼しいのです。夏の日中は内陸部の気温が高くなりそれで上昇気流が起こります。そこに向かって海から風が吹き込みます。

この風は毎日朝と夕方の凪の時間をはさんで南北が逆転します。夜になると内陸は冷え海の方が温かくなるため、北から南へと風向きが変るのです。
IMG_7447


六月
土曜日から始まる今年の六月です。近所の水田に水が入り、この週末や次の週末が田植えです。近所の水田は宅地に変わりかなり減りました。それでも用水路を勢いよく水が流れ、いよいよ田植えシーズンの始まりだと思いました。
IMG_7438


六月
ピザは丹波焼に載せられて出てきました。丹波焼は立杭焼とも呼ばれ、兵庫県篠山市今田地区で焼かれる焼き物です。取り皿もすべて丹波焼でそれぞれ微妙に異なっています。

古民家は田の字型の間取りで、庭に面した方は襖を取り払って大部屋に改装されています。もうひとつの部屋は床に座る形式になっており、間に播州織の布が下げられていました。木椅子のマットにもそれが使われています。播州織は西脇市の地場産業です。
IMG_6041



六月
橿原神宮駅から近鉄南大阪線で阿部野橋駅へ戻り、JRの難波駅から環状線で大阪駅へ。大丸梅田店の中にあるヒロコーヒーで帰宅前のコーヒーを飲みました。スペシャルティコーヒーの専門店というだけあって、コーヒーがポットに入って出てきました。お勧めのコーヒーINAGAWAはまろやかで美味しかったです。
IMG_5346



六月
橿原神宮は神武天皇を祀っています。四年前の一月に一度参拝したことがあります。今回は夏の参拝です。第一鳥居の前に立つと第二鳥居までまっすぐ見渡せます。玉砂利が敷かれた広い参道の両側には四角形の石燈籠が並んでいます。
IMG_5340



六月
青の交響曲」の座席は片側が2列、もう一方が1列のシートでグループでも一人旅でも利用しやすいよう工夫されています。シートの幅は広く背もたれは高くゆったり座れます。窓は広くとられ、網棚、照明、カーテンなどにも統一されたデザインが用いられています。
IMG_5264



このページのトップヘ