2022年11月25日 髪切りて冬菊の道帰りけり ◆冬菊 初めて平日に髪を切りに行きました。休日と違い、予約もしていませんが全く待つことなくあっという間にカットが終わり割引までしてもらえました。「人の行く裏に道あり花の山」というのは投資の格言で、儲けたければ人と違うことをやれ、ということです。 これはあらゆることにあてはまるでしょう。誰もが行くときに同じところへ行けば混雑して手間がかかります。観光地でも繁忙期は人が多く値段も高いです。人の動きと逆に行動すればかなり労力や費用を抑えられます。 タグ :冬菊
2019年11月28日 冬菊を畑に咲かせている農家 ◆冬菊 花の少ない時期ですが、近所の畑にはどこもその一画で菊が咲いています。冬菊という種類があるわけではなく、普通種の菊の遅咲きのものを冬菊と呼んでいます。「寒菊」というものもありますが、これはシマカンギクの園芸品種で12月から1月に咲きます。 タグ :冬菊
2019年11月23日 冬菊のほのかに紅をまといけり ◆冬菊 暖かい姫路では冬に入っても菊がきれいに咲いています。増位山ドライブウェイの入口近くのお宅の玄関先に白い小菊がたくさん咲いていました。白菊ですが、近づいてよく見ると所々に薄紅が兆しています。真っ白のものよりも少し温かみを感じます。 タグ :冬菊