タグ:別府
はつなつの日差したたえて海地獄
◆はつなつ
海地獄は珊瑚礁の海を思わせる青緑色の熱水の池です。従来は含まれる硫酸鉄によるものとされていました。しかし、近年は研究が進み二つの理由がわかってきています。
第一は水深の深さ。池は漏斗状をしていて最深部は数十mあります。第二は含有するシリカという成分による日光反射。毎日湧出する新鮮な温泉によってシリカ結晶が適度な大きさに保たれているのです。

海地獄は珊瑚礁の海を思わせる青緑色の熱水の池です。従来は含まれる硫酸鉄によるものとされていました。しかし、近年は研究が進み二つの理由がわかってきています。
第一は水深の深さ。池は漏斗状をしていて最深部は数十mあります。第二は含有するシリカという成分による日光反射。毎日湧出する新鮮な温泉によってシリカ結晶が適度な大きさに保たれているのです。

海地獄熱帯睡蓮咲かせおり
地獄蒸しプリンを食す若葉風
若葉して明礬地獄硫黄の香
◆若葉
今回の旅は姉といっしょに来ています。大分県は亡くなった義兄の故郷で実家があり、同胞がこちらにいます。この日は義兄の姉の次女が運転する車で観光案内してもらいました。
最初に行ったのが明礬地獄です。市街地から山側へ北西に上っていき、岡本屋売店に車を停めました。江戸時代から続く明礬採取の史跡名所で車を降りると硫黄の香りがしました。
駐車場の正面からは九州自動車道の橋脚越しに別府湾、高崎山、佐賀関半島が見渡せます。山側に藁ぶきの竪穴式住居のような湯の花小屋が並んでいました。

今回の旅は姉といっしょに来ています。大分県は亡くなった義兄の故郷で実家があり、同胞がこちらにいます。この日は義兄の姉の次女が運転する車で観光案内してもらいました。
最初に行ったのが明礬地獄です。市街地から山側へ北西に上っていき、岡本屋売店に車を停めました。江戸時代から続く明礬採取の史跡名所で車を降りると硫黄の香りがしました。
駐車場の正面からは九州自動車道の橋脚越しに別府湾、高崎山、佐賀関半島が見渡せます。山側に藁ぶきの竪穴式住居のような湯の花小屋が並んでいました。
