タグ:山梨県
泉囲みあまたの言葉飛び交いぬ
泉あり空と立木を映しつつ
夏料理富士の高嶺を望みつつ
◆夏料理
富士スバルラインを降りた後は富士急ハイランドの隣にある「ハイランドリゾートホテル&スパ 富美の里 こころぎ」で昼食をいただきました。お造りや天ぷらなど一通りのものを食べた後、汁物の代わりに「吉田風うどん」というものが出てきました。
吉田うどんは富士吉田市周辺の郷土料理で、強い歯ごたえとコシが特徴です。山梨の郷土料理といえばほうとうが有名です。ほうとうは麺よりも野菜が多いのに対し、吉田うどんはその名の通りうどんがメインです。街を走ると「吉田うどん」の店があちこちにありました。

富士スバルラインを降りた後は富士急ハイランドの隣にある「ハイランドリゾートホテル&スパ 富美の里 こころぎ」で昼食をいただきました。お造りや天ぷらなど一通りのものを食べた後、汁物の代わりに「吉田風うどん」というものが出てきました。
吉田うどんは富士吉田市周辺の郷土料理で、強い歯ごたえとコシが特徴です。山梨の郷土料理といえばほうとうが有名です。ほうとうは麺よりも野菜が多いのに対し、吉田うどんはその名の通りうどんがメインです。街を走ると「吉田うどん」の店があちこちにありました。

万緑と雲の間に山中湖
梅雨晴間小御嶽神社に詣でけり
国籍あまた夏富士の頂へ
五合目より夏空戴く富士山頂
富士五湖へ流れゆくかな夏の雲
夏富士の五合目焼きたてめろんぱん
◆夏富士
富士スバルラインを走り富士山五合目へ到着。多くの車と人でごったがえしています。ガイドさんから五合目名物として「富士山めろんぱん」を勧められたので、それを食べるべく「レストハウス」へ向かいました。
めろんぱんといっても街で売っているものとは味も形も全く違います。淡い黄緑色をした富士山型の焼きたてのパンで、注文するとトップにチョコレートパウダーと粉砂糖をまぶしてくれます。外はさっくり、中はふかふかでここでしか味わえない美味しさです。

富士スバルラインを走り富士山五合目へ到着。多くの車と人でごったがえしています。ガイドさんから五合目名物として「富士山めろんぱん」を勧められたので、それを食べるべく「レストハウス」へ向かいました。
めろんぱんといっても街で売っているものとは味も形も全く違います。淡い黄緑色をした富士山型の焼きたてのパンで、注文するとトップにチョコレートパウダーと粉砂糖をまぶしてくれます。外はさっくり、中はふかふかでここでしか味わえない美味しさです。
