2022年11月24日 戻りけり白き山茶花咲く庭に ◆山茶花 山崎城跡を抜けて中国縦貫自動車道の下をのんびり歩き、友人宅まで戻ってきました。家の前に家庭菜園があり、そのかたわらで白いサザンカが咲いています。中に入れてもらい、食後のお茶を飲みつつしばらく話をしました。 タグ :山茶花宍粟市
2022年11月23日 山茶花の咲く東屋より町を見る ◆山茶花 篠ノ丸城址はちょっとした広場になっています。さらに少し登ると東屋があり、そこから南側に山崎町の中心部を見下ろすことができます。東屋のそばにピンクの山茶花が咲いていました。この山は宍粟50名山になっており、頂上は篠ノ丸(512m)と呼ばれています。 タグ :山茶花篠ノ丸城址最上山公園もみじ山宍粟市
2019年11月24日 山茶花にいま差し初めし朝日かな ◆山茶花 増位山随願寺ではサザンカが咲き始めています。サザンカはツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹です。寒い時期の花というイメージですが、自生のものは四国・九州あたりが北限の暖かい地方の花です。園芸種のサザンカは品種改良されて寒さに強くなっており、このサザンカも冬中咲いています。 タグ :山茶花
2019年11月11日 青空に真白き山茶花の映えて ◆山茶花 神池寺の境内にはサザンカが咲き始めていました。花の乏しくなる冬の時期に長く咲き続けてくれる花です。ツマグロヒョウモンがやってきてとまっていました。 タグ :兵庫100山妙高山神池寺山茶花
2019年01月27日 いつもより静かに明けて雪の朝 ◆雪の朝 今朝はうっすらと雪が積もっていました。この冬初めての積雪です。雪国の人からすれば雪ともいえないほどのわずかな積雪ですが、景色が一変し珍しくありがたいものになります。雪の朝は雪が音を吸い込むせいか静けさを感じます。 タグ :雪山茶花
2019年01月26日 山茶花に今日は激しき風の音 ◆山茶花 今日は気温が下がっています。寒らしさを感じられるお天気です。こういう日が今年はほとんどありませんでした。一月はあと一週間足らずで、今年もはや一ヶ月が過ぎようとしています。歳月の速さに遅れないようについていきたいと思います。 タグ :山茶花
2019年01月22日 登り来て山茶花の並木に会う ◆山茶花 北西に向かってほぼ一直線に続いていた登山道は、大堂越で南東に向きを変えます。しばらく歩くとバーベキューテラス方面との分岐に出ました。その先には山茶花が植えられており、山頂広場に近づいてきたことがわかりました。 タグ :妙見山大堂越山茶花
2018年12月11日 山茶花の散るほどにまた咲き続く ◆山茶花 むろいけ園地は車でも来れるようになっており、ネイチャートレイルの一部は、わざわざジグザグにして傾斜をゆるめ、車椅子でも楽しめるように工夫されています。大きな山茶花が見事な花を咲かせ、根元は散った花びらで一面濃いピンクになっていました。 タグ :むろいけ園地山茶花