タグ:市川町
見渡せば代搔きを待つ田の並ぶ
はつなつのふるさと城山に登る
◆はつなつ
5月19日に市川町の川辺城跡に登ってきました。私は市川町で育ちました。しかし、この周辺は開発されて大きく様変わりし、昔の面影はありません。子どもの頃、川辺城という名前を聞いたこともありませんでした。
21世紀になって、郷土を見直し多少なりとも観光に役立てようと整備がされていったのだと思います。天気予報は午後3時ごろからから雨でしたが、それまでには登って降りてこれるだろうと予想して登ることにしました。
スポーツセンターに駐車し、案内に従って金毘羅宮への参道を登って行きました。金毘羅宮までは石段があります。そこから先は傾斜のある山道で足元は滑りやすい細かな山の土でした。登るより降りる方が注意が必要だと思いつつ登って行きました。

5月19日に市川町の川辺城跡に登ってきました。私は市川町で育ちました。しかし、この周辺は開発されて大きく様変わりし、昔の面影はありません。子どもの頃、川辺城という名前を聞いたこともありませんでした。
21世紀になって、郷土を見直し多少なりとも観光に役立てようと整備がされていったのだと思います。天気予報は午後3時ごろからから雨でしたが、それまでには登って降りてこれるだろうと予想して登ることにしました。
スポーツセンターに駐車し、案内に従って金毘羅宮への参道を登って行きました。金毘羅宮までは石段があります。そこから先は傾斜のある山道で足元は滑りやすい細かな山の土でした。登るより降りる方が注意が必要だと思いつつ登って行きました。
