タグ:師走
師走の空へ薔薇色の薔薇咲きぬ
◆師走
12月の上旬が過ぎ、今年も終わりが見えてきました。写真はGoogleフォトで整理しています。サイトに入ると、一番上にGoogleフォトがこれまでの写真から適当なテーマで編集してくれたものが並びます。3年前、10年前、いつかの火曜日、などという具合です。
写真はこういうことでもなければ見直す機会はほとんどありません。そこにも2024年をまとめるものが出てきています。あっという間に過ぎたようであり、いろいろなことがあったようでもあり。
子どものときは、人生は長い気がしました。しかし、ある年齢を過ぎれば「光陰矢の如し」、できるときにできることを楽しんでおくのが大事です。「いつまでもあると思うな親と金」ならぬ「いつまでもあると思うな若さと健康」です。

12月の上旬が過ぎ、今年も終わりが見えてきました。写真はGoogleフォトで整理しています。サイトに入ると、一番上にGoogleフォトがこれまでの写真から適当なテーマで編集してくれたものが並びます。3年前、10年前、いつかの火曜日、などという具合です。
写真はこういうことでもなければ見直す機会はほとんどありません。そこにも2024年をまとめるものが出てきています。あっという間に過ぎたようであり、いろいろなことがあったようでもあり。
子どものときは、人生は長い気がしました。しかし、ある年齢を過ぎれば「光陰矢の如し」、できるときにできることを楽しんでおくのが大事です。「いつまでもあると思うな親と金」ならぬ「いつまでもあると思うな若さと健康」です。

色彩を野山に残し師走来る
師走近し紅白の光の並木
数の子のすっと出てくる師走かな
電飾の師走の街へ繰り出しぬ
◆師走
昨夜は学生時代の友人たちとの忘年会で「日本料理 瀬里奈」へ行ってきました。私が代替講師を探して連絡をとっているうちに、久しぶりに会って話そうということで忘年会となりました。グルメな人がいて、あっという間に店を決めてくれました。
待ち合わせの姫路駅には少し早目に着いたので、外に座ってイルミネーションを眺めていると「アンケートをお願いします」と姫路市の関係者が来られました。
今年はお城の世界遺産登録30周年で大手前通りのイルミネーションがなされています。それについての感想をたずねるものでした。予算はかかるでしょうが、来年以降もこれがあれば冬のお城がさらに素敵になるはずです。

昨夜は学生時代の友人たちとの忘年会で「日本料理 瀬里奈」へ行ってきました。私が代替講師を探して連絡をとっているうちに、久しぶりに会って話そうということで忘年会となりました。グルメな人がいて、あっという間に店を決めてくれました。
待ち合わせの姫路駅には少し早目に着いたので、外に座ってイルミネーションを眺めていると「アンケートをお願いします」と姫路市の関係者が来られました。
今年はお城の世界遺産登録30周年で大手前通りのイルミネーションがなされています。それについての感想をたずねるものでした。予算はかかるでしょうが、来年以降もこれがあれば冬のお城がさらに素敵になるはずです。

電飾や師走近づく街並木
薄日差す師走の城を仰ぎおり
満月の隈なきを見る師走かな
◆師走
昨夜は今年最後の満月でした。12月の満月はコールドムーンと呼ばれるそうです。昨夜の姫路は晴れて満月がきれいに見えました。Nikon COOLPIX B500で初めて満月を撮影してみました。手持ちですが、くっきりと撮影できています。最近のデジカメの性能の素晴らしさを改めて知りました。
昨夜は今年最後の満月でした。12月の満月はコールドムーンと呼ばれるそうです。昨夜の姫路は晴れて満月がきれいに見えました。Nikon COOLPIX B500で初めて満月を撮影してみました。手持ちですが、くっきりと撮影できています。最近のデジカメの性能の素晴らしさを改めて知りました。
