2023年02月22日 恐竜は骨格となり春の夢 ◆春の夢 丹波竜化石工房に入ると目を引くのが丹波竜の全身骨格のレプリカです。丹波竜は竜脚類の中では小柄だそうですが、それでも全長十数メートルはあります。長い首と大きな胴体が特徴です。 これよりさらに大きな恐竜やそれを食べる肉食恐竜などが生息していたこの時代、地球の全球平均気温は22℃ほどでした。現在の平均気温は15℃なので、この時代から見れば寒冷化しています。 地球温暖化や気候変動と騒ぎますが、地球気温も気候も変動するものであり、生物は誕生してはやがて絶滅していくというのがむしろ当然なのだと感じます。常に変化し流れていく、それがあらゆるものの宿命です。 タグ :春の夢丹波竜丹波竜化石工房ちーたん丹波市
2022年03月29日 移情閣明治華僑の春の夢 ◆春の夢 明石海峡大橋のすぐ東の袂に移情閣(孫文記念館)があります。八角形の中国式楼閣で1915年築の日本最古のコンクリートブロック建築、国の重要文化財です。建物は明治から大正にかけて活躍した中国人貿易商・呉錦堂の舞子海岸にあった別荘内に建てられたものでした。 呉は辛亥革命の指導者である孫文の支援者でもあり、孫文が神戸に潜伏していたときは移情閣でたびたび英気を養ったそうです。別荘そのものは国道2号の拡幅に伴い撤去されましたが移情閣は残り、紆余曲折を経て現在地で保存されています。 タグ :春の夢移情閣孫文記念館