2023年02月01日 春を待つ神は海より来たりけり ◆春を待つ 魚住住吉神社は5世紀後半の創建とされ、楼門(1648)、能舞台(1627)といった江戸時代初期の文化財が残されています。海路を守る神らしく鳥居は海に向かって開かれており、海を中心に据えた神社であることがわかります。 タグ :春を待つ魚住住吉神社浜の散歩道明石市
2023年01月22日 春を待ち作る真昼のカレーかな ◆春を待つ 昼ご飯用に鯖缶でカレーを作りました。木綿豆腐を炒めてご飯代わりにすれば低糖質で楽しめます。外食以外では白米、パン、麺類などを食べなくなって、食後に眠くなることがなくなりました。食後に眠くなるのは糖質の影響です。 血糖値が上昇すると急激にインスリンが分泌され、反動で血糖値が下がりすぎて眠くなるのだとか。糖質を抑えてタンパク質を十分摂れていれば「小腹が空いた」というような空腹感は出ません。自然に間食の欲求からも自由でいられます。 タグ :春を待つ糖質制限