2024年02月08日 北方に白き山見ゆ春景色 ◆春景色 自宅の窓から北を見ると遠くにわずかに冠雪の山頂が見えます。兵庫県を南北に分ける脊梁山脈の一部である生野高原あたりの山です。山の南側は旧の播磨国であり、峠の向こうは但馬国です。同じ兵庫県とはいえ気候も方言も違います。 兵庫県は明治維新の時に播磨、但馬、淡路、それに摂津の一部、丹波の一部の旧の五つの国がいっしょになってできました。大都市、山間部、雪国、島、海などすべてがあり、日本の縮図といわれるゆえんです。それゆえ「県民性」というのも薄い県です。 タグ :#春景色#播磨##但馬##兵庫県
2023年03月13日 春景色望むロビーにゴルゴ13 ◆春景色 展望ロビーの一画にゴルゴ13とさいとうたかをの作品パネルが設置されていました。堺市は漫画家さいとうたかをの故郷です。手塚治虫、石ノ森章太郎、水木しげるといった有名漫画家はそれぞれの故郷で記念館が建てられたり、関連グッズなどが販売されています。 堺市は千利休や与謝野晶子の生誕地です。将来的にはさいとうたかをもこの一画に加わるのではないでしょうか。漫画はいまや日本が世界に誇る文化ですから。 タグ :#春景色#ゴルゴ13#さいとうたかを#堺市