タグ:春近し
春近し手すりを濡らす朝の雨
◆春近し
平成に入ってJ-POPという言葉が出てきました。昭和の時代は演歌もロックもポップスも同じ番組で歌っていました。バックは生演奏のバンドで今では考えられない話です。
詞と曲はプロが作り、歌手が歌うのが昭和歌謡の王道でした。それが平成になるとセルフプロデュースへと変わっていきます。昭和47年(1972)に80.6%を記録した紅白歌合戦の視聴率は、平成元年(1989)には47.0%まで下がりました。
昭和歌謡は家族全員知っている歌だったものが、平成になると世代分離が進み、そういう歌がない時代になってきます。紅白歌合戦の視聴率はその後も長期低落傾向が続き、令和以降は30%代になって20%代も目前です。

平成に入ってJ-POPという言葉が出てきました。昭和の時代は演歌もロックもポップスも同じ番組で歌っていました。バックは生演奏のバンドで今では考えられない話です。
詞と曲はプロが作り、歌手が歌うのが昭和歌謡の王道でした。それが平成になるとセルフプロデュースへと変わっていきます。昭和47年(1972)に80.6%を記録した紅白歌合戦の視聴率は、平成元年(1989)には47.0%まで下がりました。
昭和歌謡は家族全員知っている歌だったものが、平成になると世代分離が進み、そういう歌がない時代になってきます。紅白歌合戦の視聴率はその後も長期低落傾向が続き、令和以降は30%代になって20%代も目前です。

曇り空なれど明るく春近し
折りたたみ籠携えて春近し
◆春近し
スーパーへ食料品の買い出しに行くとき、これまではエコバッグを使っていました。底が平らでないため、肉を買うと肉汁が漏れ出すことがありました。できるだけ傾けずに持ち帰るにはと考えてキャプテンスタッグのフォールディングコンテナを買いました。
スーパーで持ち帰り用のカゴを売っていますが、嵩が高く買物時意外は邪魔です。その点これはワンタッチで折りたためるので、使わないときは一枚の板のようになり、車に収納するにも、部屋に置いておくにも便利です。

スーパーへ食料品の買い出しに行くとき、これまではエコバッグを使っていました。底が平らでないため、肉を買うと肉汁が漏れ出すことがありました。できるだけ傾けずに持ち帰るにはと考えてキャプテンスタッグのフォールディングコンテナを買いました。
スーパーで持ち帰り用のカゴを売っていますが、嵩が高く買物時意外は邪魔です。その点これはワンタッチで折りたためるので、使わないときは一枚の板のようになり、車に収納するにも、部屋に置いておくにも便利です。
