優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

タグ:春陽

春陽
病院の中庭には花壇があり自由に入ることができます。クリスマスローズが咲いていました。花壇のお世話は誰がされているのでしょう。こういうところでしばしほっと一息いれるというのもいいものです。

帰りのバスには途中から制服姿の高校生が数人乗ってきました。髪を束ねて前髪のサイドをちょっと長くして垂らすという今風のヘアスタイルです。すぐ前の席に座った彼女たちの髪が春の日差しを受け、つやつやとした輝きを放っていました。
IMG_7030


春陽
睡眠剤にも種類があり、今処方されているデエビゴはオレキシン受容体拮抗薬です。覚醒維持に必要なオレキシンをブロックする薬です。自然な眠気を促す薬であり、中途覚醒や早朝覚醒を防ぐ作用が強い薬であるとされています。

私の場合、疼痛による入眠障害ですから、これよりは超短時間型のマイスリー、アモバン、ルネスタ、ハルシオンの方が向いています。前者三つが非ベンゾジアゼピン系、ハルシオンのみがベンゾジアゼピン系です。これらにはすべてジェネリックがあります。

ベンゾ系と異なり非ベンゾ系は依存が形成されにくい利点があります。デエビゴにも依存性はないのですが、発売が新しくジェネリックがなくて薬価が高いのが難点です。次回、ペインクリニックを受診した際に睡眠導入剤に関して相談してみようと思います。
IMG_4822


春陽
昨日はとても暖かでした。一週間前はまだ冬の名残の服装だったのに、昨日は完全に春の装いでした。急激に気温が変わるのが春の特徴です。このように暖かくなったといっても、数日後に冬の寒さがぶり返さないとも限りません。

家に戻ってから暖房器具を片付けました。寒さが戻ったとしても後は衣類とか膝掛で対応できます。パネルヒーターを片付けると、部屋がすっきりしました。
DSCN6680


春陽
豆苗はエンドウの若菜です。β-カロテン、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンC、葉酸などを豊富に含みます。根がついたままのパッケージで売られており、その苗をカットして使った後、水を入れた容器にそのまま入れておくと10日ほどで芽が伸びてきます。

伸びてきた芽は光の差してくる方向を敏感に感じ取り、それに応じて向きを変えます。外光のような強い光だけでなく、室内の電球程度の灯りでも反応します。ケースの向きを変えるとちゃんとそれに反応し、生きているんだなあと妙に感心します。そろそろ再収穫です。
DSCN5694



このページのトップヘ