2023年08月09日 暑き日の名残りの光山に差す ◆暑き日 「春は名のみの風の寒さや〜」と『早春賦』は歌います。秋も同様で「秋は名のみの日差し暑けり〜」とでも歌えるでしょうか。しかし、寒さの中に春を感じ、暑さの中にかすかな秋を見つけるのが日本の四季を感じる醍醐味だと思います。 日差しの当たり方が盛夏のころとは明らかに変わっています。まだ正午の日差しが南西側の部屋には入ってきませんが、もう少し季節が進むと庇をくぐるようにして日差しが入り始め、冬になると早い時間帯から部屋の奥深くまで差し込むようになります。 タグ :#暑き日
2022年07月26日 待つことも仕事のひとつ暑き日に ◆暑き日 私はCIDPという指定難病を持っており、毎年特定医療費受給者証の更新手続きが必要です。昨日はかかっている病院へ主治医の「臨床調査個人票」をいただきに行ってきました。 この5月から病院が合併して新しくなっています。同様の書類を受け取りにきている人が多いのか窓口は混んでいました。30分待って書類受け取り手続き、さらに30分待って会計です。病院での最大の仕事は待つことなのかもしれません。 タグ :#暑き日#兵庫県立はりま姫路総合医療センター#CIDP