優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

タグ:柿の実

柿の実
隣家のカキノキにメジロが来ていました。メジロは甘いものが好きなので、熟れた柿の実にひきつけられたのでしょう。スズメよりやや小さいながら、鮮やかな黄緑色の体色ですぐにわかります。

近隣でも古くからある家は庭にカキノキを植えておられるところが多く、それらにいろいろな野鳥がやってきます。今では、人よりもこれらの野鳥たちに喜ばれているカキノキではないかと思います。
IMG_7972

柿の実
柿の実が緑からほんのりと柿色になり始めています。あの柿の色は日本の晩秋を代表する色彩だと思います。学術上の植物名がカキノキというのには驚きました。ウメをウメノキ、ナシをナシノキとはいわないのに、なぜにカキノキ?

東アジアの日本・中国の揚子江沿岸が原産地と言われ、栽培種としては日本特産で、日本で品種改良がおこなわれ青森以南の本州、四国、九州各地で栽培されています。
IMG_7692

盆の月
昨日は朝のうちに雨があがり、午後には雲がきれ満月が眺められました。旧暦7月の満月で、お盆のある月の満月であることから、盆の月と呼ばれます。

ペインクリニックの主治医にプレガバリン300mgとツートラム50mgでは鎮痛には不十分であること、プレガバリンを600mgの処方に戻してツートラム50mgとの併用にして欲しいというと、限界量だから、としぶしぶ応じてもらえました。

薬剤の添付文書には処方通りきちんと飲むようにと書いてあります。しかし、主治医によれば鎮痛剤は大真面目にきちんと朝夕食後に飲んだりせず、最小量で痛みが治まるように飲む工夫をするのが大事だとのこと。これからは工夫してみようと思います。
IMG_7695

このページのトップヘ