優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

タグ:猫

落葉
知人の絵画展が古民家喫茶で開かれるという案内をいただいていたので、出かけてきました。五月にもそこで個展があり、一度訪れています。住宅地の細い道の途中にあり、前回は駐車に苦労したので、今回は別のところに車を停め、少し歩きました。

途中に佐伯神社という小さいながら古い歴史のある神社があります。すぐそばを西国観音霊場の巡礼道が通っており、昔は大勢の巡礼者が行きかったところだと思います。

境内にその知人が描いた干支の絵馬が立てられているのが見えました。ユニークな戦う兎です。よく見ようと小さな境内に入ってみると猫がいました。飼い猫なのか、特に逃げようともしませんでした。
IMG_6642


永き日
仏舎利塔のまわりには墓苑が広がっています。陸軍兵士の墓や殉職消防隊員の慰霊碑もあります。仏舎利塔内部は有料ですが、外は無料で見ることができます。塔にのぼると猫がいました。野良猫としては珍しく私の姿を見ても逃げません。誰かが餌を与えているのかもしれません。
IMG_4499
IMG_4500



このページのトップヘ