優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

タグ:白露

白露
今日は二十四節気の白露。仲秋に入ります。今日から近大病院へ検査入院します。母の葬儀は今日の11時からです。次はお骨ですが、人間誰しもいつかはそうなります。一生は長いようで短い。振り返ればあっという間です。

今頃は午前5時ごろに東の空が白み始めます。金星が輝いていました。近大病院までは電車とバスを乗り継いで2時間半近くかかります。大阪でも南部にあって姫路からは遠く、むしろ和歌山の方が近いかもしれません。
DSCN2722


白露
CIDPの再検査のため、7月19日に近大病院を受診し、入院することになっていました。あれから一か月以上がたち、ようやく入院の日が決まりました。9月8日、白露の日です。秋は仲秋に入り、残暑もおさまってくるころです。

入院説明書には、前日から三日前までには知らせると書いてありました。いや、それはないだろう、と問い合わせました。緊急搬送でもないのに明日から入院なんてあり得ません。仕事やその他もろもろの調整が必要です。

入院期間はまだはっきりしませんが、2週間程度は見込んで予定の調整をしなければなりません。これで少なくとも本当にCIDPなのかはっきりしてくれることを期待します。
DSCN4831

白露
今日は二十四節気の白露。仲秋に入ります。快晴ですが、澄んだ秋晴れで、近所のイオンの屋上から姫路城がくっきりと見えます。夏の名残はまだありますが、しだいに秋らしさが本格的になっていきます。IMG_4018


昨日は二十四節気の白露でした。秋は仲秋に入っています。急に涼しくなりました。浅田真央サンクスツアーの9月7日18時公演を見るために、金・土と一泊二日で出かけていました。金曜の朝、目が覚めたときは土砂降りで、うわーと思いましたが、出かける頃には雨がやみ、結局一度も傘を開くことはありませんでした。

会場のある埼玉県上尾市を訪れたのは初めてです。チケット入手が困難なツアーなため、購入できたときは久々に舞い上がりました。公演内容はその想像を上回る素晴らしさ。こんな内容のアイスショー、世界中の誰もできないだろうと思いました。
P_20180907_165015


このページのトップヘ