優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

タグ:白鵬


巡業では本場所と異なり、稽古をしている関取衆を間近で見ることができます。横綱、大関、幕内の人気力士が目の前にいて、ファンの中には色紙とサインペンを手にチャンスをうかがっている人もあります。
DSCN0041
すぐそばで白鵬が準備運動しているのを見ることができました。まわりを三、四人の付け人力士が囲んでいますが、写真撮影は自由でした。開脚してぴたりと前に身体をつけることができる柔軟性には驚きます。
DSCN0035
土俵上ではぶつかり稽古がおこなわれていました。その順番を終えると、土俵下で30kgほどはありそうな塩の袋を前腕だけで支えつつスクワットをしている力士が何人もいました。信じられないような怪力です。このパワーと柔軟性が並立していなければならないのでしょう。
DSCN0050

晩秋
大相撲の巡業が姫路市立中央体育館であり、見に行ってきました。本場所は毎年大阪場所を見に行っていますが、巡業を見るのは初めてです。本場所と違う趣向があり、午前中は関取衆が実際の稽古の様子を目の前の土俵で見せてくれました。
DSCN0048
DSCN0044
激しい申し合いやぶつかり稽古の様子を間近で見ることができました。稽古が始まるとみるみるうちに全身が汗で光ってきます。土俵に転ぶのも稽古で、柔道の受け身のようなものでしょうか。怪我をしないこともとても大事ですから。
DSCN0045


このページのトップヘ