2022年07月29日 前栽や斜めに咲きぬ百日紅 ◆百日紅 座ったテーブルからは前栽が見えました。石燈籠や池、そのむこうに太い樫の木があります。この木の太さからも家の経てきた時間が想像できました。その前にピンクのサルスベリが咲いています。池には小さな緋鯉も泳いでいました。 タグ :百日紅古民家喫茶動き人福崎町
2019年08月06日 百日紅の木陰にならび六地蔵 ◆百日紅 日本ではいろいろなところで六体の地蔵が並んだ六地蔵が見られます。地蔵菩薩は、仏教では釈迦入滅後、弥勒菩薩が現れるまでの仏不在の期間に衆生を救う存在とされています。 村の入口など人の生活の身近にあり、「お地蔵さん」と親しみを込めて呼ばれます。特に子どもの守り神的存在でもあり、赤いよだれかけをした地蔵尊の姿がよく見られます。 タグ :百日紅六地蔵