◆秋うらら
午前9時から野外炊飯。班でカレーを作ります。人数分の材料が配られ、包丁はスタッフが手渡ししていきます。かまどでの火起こし担当ヘルプは男性スタッフ、材料の切り分けヘルプは女性スタッフがおこないました。
テーブルに新聞紙を広げます。汚さないためと野菜くずをその中央に集め新聞紙でくるんで捨てるためです。野外炊飯場のすぐ隣にはごみステーションがあり、ごみは燃えないもの、プラスチック、生ごみに分別され、生ごみはたい肥などに利用されます。
野菜の切り方をレクチャーし、子どもたちはすぐにそれを覚えて上手に切り分けていきました。包丁とまな板はセットで洗いに行くときには「通りまーす」と言うことを徹底しました。刃物と火の取り扱いには強く注意を促したためか、ケガ人は出ませんでした。

午前9時から野外炊飯。班でカレーを作ります。人数分の材料が配られ、包丁はスタッフが手渡ししていきます。かまどでの火起こし担当ヘルプは男性スタッフ、材料の切り分けヘルプは女性スタッフがおこないました。
テーブルに新聞紙を広げます。汚さないためと野菜くずをその中央に集め新聞紙でくるんで捨てるためです。野外炊飯場のすぐ隣にはごみステーションがあり、ごみは燃えないもの、プラスチック、生ごみに分別され、生ごみはたい肥などに利用されます。
野菜の切り方をレクチャーし、子どもたちはすぐにそれを覚えて上手に切り分けていきました。包丁とまな板はセットで洗いに行くときには「通りまーす」と言うことを徹底しました。刃物と火の取り扱いには強く注意を促したためか、ケガ人は出ませんでした。
