優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

タグ:竹生島

花見
竹生島に向かう定期船のほかに、お花見の船が湖岸を航行しています。船がすれ違うときに船客同士が手を振り合っています。私たちも手を振ったら振り返してくれました。IMG_2158
トンネルが終わったあたりで警官が交通規制にあたっていました。東からやってくる車やオートバイをUターンさせ、別ルートへと誘導しています。IMG_2160
車の半分くらいは滋賀県ナンバーですが、それ以外は京都、大阪、奈良、三重といった近隣の府県ナンバーが多く、神戸や名古屋といった車もありました。IMG_2157
IMG_2162



大崎寺から先は常に竹生島を見ながらコーンで仕切られた県道557号を歩いて行きました。トンネルが連続し、トンネルを出ると桜です。
IMG_2149
竹生島は全域が滋賀県長浜市早崎町に属します。島全体が花崗岩の一枚岩からなり、切り立った岩壁で囲まれています。IMG_2150
古来から信仰の島として知られ、南側に都久夫須麻神社、西国三十三ヶ所霊場の宝巌寺があります。針葉樹の中に寺社が点在するさまが独特の美しさを形成し、琵琶湖八景に選ばれています。IMG_2151


このページのトップヘ