2024年06月02日 下校の子駆けゆく薄暑の横断歩道 ◆薄暑 最も日が長い時期に入ってきています。間もなく梅雨ですが、晴天であればその日差しの強さに驚きます。新入学の子も二か月近くが過ぎてしだいに新しい生活になじみ始める頃でしょう。まだランドセルは身に大きすぎる感覚ではありますが。 タグ :#薄暑
2024年05月18日 通りより入れば薄暑の木が囲む ◆薄暑 由布見通りから湯の坪街道、さらに金鱗通りへ入りました。人ごみを避けて路地へと入って行くと亀の井別荘の前に出ました。木々と茅葺の表門に囲まれ、ここだけぽっかりと静けさがあります。 由布院温泉は温泉湧出量、源泉数ともに別府温泉に次ぐ全国第2位です。街の中心を幾筋もの川が流れ、通りのさまざまな場所に温泉宿が点在し、見上げればそこに由布岳があるという素晴らしい温泉郷です。 タグ :#薄暑#由布院#大分県
2023年05月18日 新しき講義始める薄暑かな ◆薄暑 薄暑とは少し暑さを覚えるようになったころの気候を表します。昨日は暑かったです。ただ、湿気がまだそれほどでもない初夏の暑さでした。 講師に行っている学校で一年生への講義の初日でした。新しい人たちと出会うのは新鮮です。18歳くらいの、流行に最も敏感な年代の人たちなので、講義の合間に今流行のものについてちらっと話を聞いたりするのも面白いです。 タグ :#薄暑