2025年05月04日 躑躅咲く郵便バイクの来て停まる ◆躑躅 昔は郵便配達のバイクと言えばホンダ「スーパーカブ」ベースの「郵政カブ(MDシリーズ)」が主流でした。現在はホンダの電動スクーター「BENLY e:PRO」などが2万台近く導入されており、ガソリン車と電動車が混在しています。 タグ :#躑躅
2025年05月03日 どの家も躑躅赤々咲かせおり ◆躑躅 今年のゴールデンウィークは晴天に恵まれるとの予報でした。憲法記念日の今日も快晴で午前中に近所を散歩しました。近所を歩くたびに田畑が宅地に変わっているのを目にします。 新しく建った家の屋根は瓦葺ではなく外壁はサイディングです。玄関先にはガーデニング的な花が植えられています。 一方、古くからある住宅は瓦屋根で壁も昔ながらの板壁や土、前栽があり燈籠が据え付けられていたりします。そうしたお庭でツツジが咲いていました。 タグ :#躑躅
2023年04月24日 夜の雨を花びらに残し躑躅咲く ◆躑躅 夜の間に雨が降ったようでした。朝、外に出てみると前の庭のツツジにまだ雨滴が残っています。かなりしっかり降ったようですが、全く気づきませんでした。 「茶ごごろの宿和楽園」は昭和48年(1973)創業、今年で50周年です。老舗の部類にはまだ入らないのかもしれませんが、細やかな心づくしで宿泊者の気持ちをつかむことに成功している宿だと思います。 タグ :#躑躅#茶心の宿和楽園#嬉野温泉#嬉野茶
2023年04月21日 陽光を受け真っ赤なる躑躅かな ◆躑躅 長崎は高知県最南端の足摺岬あたりとほぼ同じ緯度に位置します。グラバー園ではヤエザクラ、各種のツツジなど姫路より春が一足進んだ花々が咲いていました。晴天の日差しにはすでに夏の気配がします。 タグ :#躑躅#グラバー園#長崎市