優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

タグ:雉


夜明け近くまで雨が残っていたようです。キジの声が何度も聞こえ、外を見ると周りの山の桜がさらに開いていました。

Amazonで注文していた固定電話機が届きました。Panasonicのもので、元々は子機が付属しており、親機だけを別売りしている模様です。だから安いのか。軽く小さいです。接続し、今度は「SoftBankです」との声が聞こえたので開通です。
DSCN6692


キジは人家の近くに棲んでいます。今は繁殖期でよく鳴き声が聞こえます。あれも囀りといっていいのかどうか。ケーンケーンと鳴くと言われていますが、そういう金属的な音ではなくブォンブォンと低く響きます。明け方から午前8時ごろまでが最もよく鳴います。
IMG_4831



家の近所でが鳴いています。よくケーンケーンと形容されますが、私にはフォーン、フォーンという風に聞こえます。そのため、最初は何が鳴いているのかわかりませんでした。ある日、姿を見て雉だったのだ、と気がつきました。車が頻繁に通るような所のそばでも見られます。IMG_1489


このページのトップヘ