優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

タグ:電気ケトル


自宅はプロパンガスです。2月請求分のガス使用量は去年の86.7%、ガス料金は91.5%でした。つまり、5%ほど値段があがっていることになります。それでも料金が前年を超えなかったのはお湯を電気ケトルで沸かすようになったことが影響しているかもしれません。

給湯はすべてガスなので、お風呂以外ではお湯を使っていません。洗い物にお湯を使うのは寒い日の油調理の皿程度です。お湯で洗う方が早く落ちるので水や洗剤の節約になります。普段からお湯で食器洗いをすると皮脂が洗い流されて手が荒れます。

以前から煮込み料理にはシャトルシェフを使ってきました。余熱調理できる優れものです。ほったらかしで料理ができあがるのも素晴らしい。
DSCN6611

寒四郎
寒に入って四日目を寒四郎といいます。暖かい日が続いています。電気ケトルを買いました。ガスで沸かすより電気ケトルの方が安くつくという話を読んだからです。

自宅はプロパンガスです。都市ガスの1.5倍〜2倍の値段ですから、電気ケトルを使うメリットはさらに大きい。初めて使ってお湯の湧く速さに驚きました。ガスの2倍から3倍は速いです。おそらく無駄が無いからでしょう。
DSCN6528


このページのトップヘ