優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

タグ:韓流キッチン辛ちゃん

夏の夕
韓流キッチン辛ちゃん」は、辛いから辛ちゃんなのかと思っていましたが、オーナーの姓が辛さんなのでした。これはうまい掛詞になっていると思いました。韓国料理といえば、まず辛さというイメージが強いからです。

夕食にはまだ早い時間で、しばらくの間私たちだけでした。オーナーのお孫さんがふたりフロアに来て、4歳のお姉ちゃんがアンリちゃん、2歳の弟がジュノンくんというそうです。韓国語でも違和感なく読める名前としてこう名づけられたとか。

娘さんは初心者向けの韓国語の教室も始められるそうで、自分のルーツを大切にされているなあと感じました。異国で暮らせば自分も自分のルーツを強く意識するのかもしれません。
IMG_20230701_175108


七月
七月の初日は、昔の同僚と韓国料理を食べに行ってきました。姫路市楠町の「韓流キッチン辛ちゃん」です。私は韓国料理を食べるのが初めてでしたが、同僚が「一度食べに行ってみたかった」とのことでここに決定。

最初に出てきたキムチをばくっと食べて「辛っ!」と驚きましたが、これは少しずつ食べるものです。その後は食べるコツをつかんで、梨ジュースを飲みつつチヂミ、キンパなどを食べました。こじんまりとした店ながらメニューは豊富で、とても美味しかった。

テーブルクロスの色彩に韓国らしさを感じました。奥さんと娘さんで店を切り盛りしておられ、コロナが一番ひどかった時は大変だったようです。少し落ち着いてきたので、また元のように営業できることを願っています。
IMG_20230701_174707


このページのトップヘ