タグ:須磨離宮公園
噴水の到達点を見つめおり
淡路島淡し仲夏の須磨離宮
花々に囲まれ噴水の高し
彫像の静止や流れる滝の前
薔薇咲くや水落つ音の頭上より
皇族の名を持つ薔薇の数多咲く
いま静かやがて噴水噴き上がる
登り来て青葉の彼方友ヶ島
◆青葉
須磨離宮公園は月見山と呼ばれる丘陵にあり、須磨の海と淡路島さらに遠く友ヶ島まで望めます。もとは西本願寺の法主・大谷光瑞の別邸であったものを、明治40年(1907)に宮内庁が買収し武庫離宮として整備しました。
離宮御殿の大半は昭和20年(1945)の神戸空襲で焼失。その後、皇太子であった現在の明仁上皇の御成婚記念事業として庭園は復元整備され、昭和42年(1967)に神戸市立須磨離宮公園として開園しました。今も武庫離宮当時の建物の一部が残っている所があります。
須磨離宮公園は月見山と呼ばれる丘陵にあり、須磨の海と淡路島さらに遠く友ヶ島まで望めます。もとは西本願寺の法主・大谷光瑞の別邸であったものを、明治40年(1907)に宮内庁が買収し武庫離宮として整備しました。
離宮御殿の大半は昭和20年(1945)の神戸空襲で焼失。その後、皇太子であった現在の明仁上皇の御成婚記念事業として庭園は復元整備され、昭和42年(1967)に神戸市立須磨離宮公園として開園しました。今も武庫離宮当時の建物の一部が残っている所があります。