優嵐歳時記

俳句と季語。日本の自然と四季が生み出した美しい言葉を。

タグ:CAROHIMEPARK

冬深し
近所を散歩して「CAROHIMEPARK」へ立ち寄りました。ここの山型トランポリンは子どもたちに大人気で、いつ見ても大勢がはだしになってこの上ではねまわっています。他では経験できない感触でしょう。

そのまわりを歩くとついこの間までは水田だったところがすべて宅地に変わっています。来るたびに水田がなくなっているので、びっくりします。ほぼ水田は消えてしまいました。
IMG_6845



クリスマス
日曜日も「CAROHIMEPARK」へ立寄りました。公園の中央に登れる丘のような場所があります。下は空洞でぐるりと半円状に木製ベンチが据え付けられています。子どもたちが代わる代わるあがっており、私も登ってみました。

役所の規定で作られる公園とは一味違うと歩きながら感じました。決まりきった遊具はなく、子どもが自由に走り回れますし、大人も散策できます。地元の人、特に子どもたちに車に親しんでもらうにはこういう場所を設けるのがいいのかもしれません。
IMG_6815


聖樹
土曜日に近所を散歩していたら、目新しい公園があるのに気が付きました。ドームが配置され役所が作った公園ではない雰囲気です。近づいてみると「CAROHIMEPARK」とあります。カローラ姫路店に隣接しており、トヨタが作ったものとわかりました。

歩いて来れるほど近くなのにこんなものができていたとは全く気が付きませんでした。施設は真新しく、白い山型のトランポリンのような「ふわふわドーム」や地中展示場などがあります。自由に使えるようで、子どもたちが何人も遊んでいました。

11月にオープンしたそうで、まだすべてが真新しい公園です。ドームの中にはクリスマスツリーが飾られています。いろいろなイベントも行われるのでしょう。
IMG_6814


このページのトップヘ